HDRPでShadow Catcherを使いたい
Unity
3DCG
更新2021/11/03
透明だけど影を受けるオブジェクト。そして自らの影を落とさないオブジェクト。
#Shadow Catcherを使いたい
Unity標準では透明なオブジェクトは影を受けないようになっていて、これはゲームを作る上では普通な感じがします。
ただ、AR表現をしたいときとかは透明だけど影を受けるオブジェクト。そして自らの影を落とさないオブジェクトが欲しくなる
C4Dだとシャドウキャッチャーと呼ばれるようなやつ。
標準のパイプラインであれば高橋先生のShadowDrawer が使えそうだけどHDRPでは動かなそう。
でもIssueにHDRP対応についての議論あって、そこでフォーラムで出た解決方法がリンクされてる。https://github.com/keijiro/ShadowDrawer/issues/10
ただ、AR表現をしたいときとかは透明だけど影を受けるオブジェクト。そして自らの影を落とさないオブジェクトが欲しくなる
C4Dだとシャドウキャッチャーと呼ばれるようなやつ。
標準のパイプラインであれば高橋先生のShadowDrawer が使えそうだけどHDRPでは動かなそう。
でもIssueにHDRP対応についての議論あって、そこでフォーラムで出た解決方法がリンクされてる。https://github.com/keijiro/ShadowDrawer/issues/10
# やりかた
1. UnlitなShaderGraphを作って、Fragmentを選択した状態のインスペクタからShadow Matteのチェックを入れる。

3.このShaderGraphを適応したマテリアルのSurfaceTypeをTrahsparrentにする

# 結果
